ゆるい自転車通勤の最大のメリットは、「気合いが必要ない」ことではないでしょうか(笑)
たとえば、家から会社まで20km(※1)
この距離を毎日自転車通勤しようと思ったら、普段から自転車LOVEな僕ですらかなり気合いが必要です。
あっという間に疲れて挫折する自分の姿が目に浮かびます(笑)
快適な通勤のためにはメンテナンスは欠かせません。少しずつ愛車を弄ってみませんか?
MIYATA製のお気楽クロスバイク「SJクロス」。
サイズ展開は、26インチと27インチの2種類で、それぞれに通常のダイナモライトのモデルと、ハブダイナモ(オートライト)搭載モデルの2種類がラインナップされています。
ブリヂストン製の通勤・通学用自転車「サブナードスポーツ」。
サイズ展開は、26インチと27インチの2種類で、それぞれに通常のダイナモライトのモデルと、ハブダイナモ(オートライト)搭載モデル、自動的にタイヤの空気補充をしてくれるというエアハブ搭載モデルの3種類がラインナップされています。
パナソニック(panasonic)製の通勤・通学用自転車「エアーライト」。
サイズ展開は、27インチのみですが低床フレームの採用で背の小さい方でも乗れるようになっています。